当サイトをご覧くださりありがとうございます^^
早速ですが、このページをご覧になっている方は「自己投資」に興味を持っていることだと思います。ここではその「自己投資」について徹底理解できる内容をまとめています。
❶自己投資するべき理由が分かる
❷フリーランスダンサーにオススメする最強の自己投資5つが分かる
❸絶対失敗しないコツ3つが分かる
でも自己投資って何をすればええん?
毎日追われて、勉強する時間もお金もないねん!
自己投資って何かいきなり大きなお金が動くと思っていませんか?また「投資」と聞くだけで「損したりするんじゃ…」と懐疑的になったりしていませんか?
ダンサーなら特に「憧れの先生やダンサーのように踊りたい」という気持ちを持って、レッスンに通い続けますよね?レッスン代を払って、自分の時間をその上手くなりたいという成長のために使っています。
これは、あなたがもうすでに行っている立派な「自己投資」です。
確かにそれでダンスは上達するに違いありません。ですが、それだけで「仕事」することは出来るのでしょうか?ダンスが上手いだけで仕事ができるほど、この世界は甘くないですよね。ダンスの技術以外のこともしっかり学ぶ=自己投資することが大切です。
・自分のお金を浪費するのではなく、自分の成長への投資に使いましょう
・自分の時間を浪費しない、させないことが大切です
では、具体的にどういうことが自己投資なのか、具体的に見てみましょう!


自己投資の基本

自己投資の基本三原則
自己投資の基本は以下のように当てはまります。
・自分の能力やマインドを成長させるためにお金や時間を費やすこと
・単なる消費ではなく、将来的にリターンが期待できるものに費やすこと
・「自分がどうなりたいか」に沿った投資をすること
そうです。よって、「自分が何をしたいのか」「何を実現したいのか」があるのならば、それに必要な「モノ」「手段」「サービス」「マインド」をお金と時間を費やして手に入れることですね!
日本人の多くは社会人になった途端に学ぶことをやめてしまいます。こちらの[自己投資に関するアンケート結果]では自己投資の年代別に見た比率を図解でわかやすく説明されています。
自己投資するメリット
自己投資にはたくさんのメリットがあって、すべて自分にリターンがきます。
・今の仕事にやりがいが持てる
・今後のキャリアアップや転職活動に有益になる
・普段なら出会わなかった人と出会い人脈形成につながる
・自分の夢の実現のために行動できる
・漠然としていたお金や時間の大切さを理解できる
・フリーランスとして独立したり起業することができる
・趣味や特技を追求することで日常生活の充実度がアップする
中には費やしてきた金額より、リターンで得られた収益の方が高くなることもあります。
ローリスク・ハイリターン
自己投資を続けている上で「やりたいことが変わった」「事情が変わった」などで自己投資をやめてしまったら、確かに費やしてきたお金や時間は無駄になるかもしれません。
でもそれで自分が致命的な状況に陥ることは無いはずです。また別の投資をしたり、落ち着くまで自分の本業を頑張ることも立派な行動です。やめることに対してリスクなんてほとんど感じられないでしょう。
そう、最初のうちはまずはやってみたらいいんです。どこかで学んだことがリターンとなって自分の元に戻ってきますよ!もしかしたら莫大な利益に化ける可能性がだってありますからね。
フリーランスダンサーがやるべき自己投資5選

フリーランスダンサーが取り組んで損はない自己投資の種類を以下にまとめましたので、自己投資の三原則に当てはめて、自分に合ったものを探してみてください。
ビジネススキルへの自己投資
ダンサーはダンスだけ踊れる「ダンスバカ」では、個人として厳しい世界で生き抜いていくのは難しいかもしれません。自分で考え論理的に発言したり行動に移したりすることで、次の仕事に繋がりやすくなります。
・今の仕事にやりがいを持ちたい人
・今後のキャリアアップや転職活動を考えている人
・将来独立や起業を考えている人
この自己投資で得られるものは、仕事をする上での「ノウハウ」や「スキル」の習得です。これが出来るか出来ないかで、ただのダンサーから「仕事ができるダンサー」に生まれ変わります。
では具体的にはどういったビジネススキルを学べば良いでしょうか?
以下の記事に、「【ダンスバカになるな!】フリーランスダンサーが習得するべきビジネススキルとは」という記事がありますので、向上心のあるフリーランスダンサーはぜひ参考にしてみてください。

外見・美容への自己投資
ダンサーで「ダサい」は致命的です。エンターテイメント性の高い商売ですので、身なりやファッション、トレンド、美容への関心を常に持ち続けることは、単なる「趣味」ではなく「フリーランスダンサーの仕事の1つ」です。
・芸能事務所への所属を考えている人
・影響力を持ったダンサーになりたい人
・自分のレッスンで集客を考えている人

ここでは得られるリターンとは「ファンの増加」と「影響力の増加」です。「ダンスももちろん好きだが、あの先生のファッションが好き」という生徒もめちゃくちゃ多いです。自分の魅力を売る商売ですから、「憧れてもらえる」ような努力をして将来の集客につなげていきましょう。
外見や美容について詳しい自己投資の仕方については「ダンサーでダサいはヤバい!自分磨きでファンを増やす外見・美容への自己投資」をご覧ください。


身体・健康への自己投資
ダンサーにとっては「身体=資本(お金)」です。身体を壊したり、不摂生による病気になれば仕事が出来ないため「収入は即ゼロ」になり、それによる突然の休講やリハーサル欠席は「信頼関係の崩壊」につながっていきます。
・フリーランスとして独立したり起業したい人
・メジャーな舞台出演やバックダンサーを目指す人
・少しでも長くパフォーマンスを続けたい人
この自己投資で得られるものは、「結果を出せること」「信頼を置かれること」です。これは長期的にも非常に重要度の高い自己投資になるので、出来るだけ若いうちから取り組むべきものになります。
身体・健康への自己投資の詳しいやり方については「【信頼されるダンサーになれ】身体・健康への自己投資」をご一読ください。


知識への自己投資
ダンサーはダンスしか出来ないのであれば足下を見られます。どこに出ても恥ずかしくない一般教養や社会情勢、また身近なところでは言葉遣いやビジネスメール文の打ち方、フリーランスダンサーとして生計を立てるなら保険、税金の知識がないと一人で立てません。
・新しい人脈を作りたい人
・視野を広げて自分の夢の実現のために行動したい人
・お金や時間の大切さをしっかり学びたい人

ここで得られるのは「人脈形成」と「一人で立てる力」です。知識があれば、上の人や年配の人と話が出来ます。メールの打ち方を知っていれば仕事に繋がります。いつまでも同年代と同レベルの会話しかしていない人は、絶対取り組むべき自己投資になります。
知識への自己投資の仕方については、「【知らないままでは恥ずかしい】ダンサーのための知識への投資」をご覧くださいね。

体験・所有への自己投資
ずっと同じ価値観や環境のままでは創造性を消費していき、いずれは枯渇して行き詰まります。クリエイターやアーティストにもなれるダンサーが振付や表現を磨いていくなら、自分自身が今までやってことなかった「新しいこと」を体験したり、「全然違うジャンル」に挑戦してみなければ、どこにでもある三流の振付や表現を創ってしまいがちです。
・振付師やステージディレクターを目指す人
・語学力や音楽性、美的センスの向上を考えている人
・将来、上の立場でカンパニーやチームを指揮したい人


この自己投資は「価値観の変化」と「美的センスの深化」を得ることにつながります。自分のキャリアへの手助けとなったり、作品や表現へのヒントになったりと、自分にとって未知の世界に触れてみることを絶対的にオススメしています。
体験への自己投資についてフリーランスダンサーが知っておいて損はないことを記事にしていますので、詳しくは「【未知の世界を知る】価値観を変えてセンスを磨く体験・所有への自己投資」をご覧ください。

失敗しない!自己投資する上で気をつける3つのポイント

ローリスク・ハイリターンな自己投資ですが、手軽なものからしっかり自己資金を使うもの、短期的なものから長期的なものまであります。お金もそうですが、「自分の時間」もがっつり使うものですので、途中で諦めてしまったり失敗したくありませんよね?
以下に自己投資をする上で気をつけてほしいポイントをまとめましたので、自己投資する際は参考にしてみてください。
明確な目的意識を持つ
自己投資をいざ始めようにも、「自分が何をしたいのか」「何の夢を実現させたいのか」という目的意識がないと、「投資」ではなく「浪費」=「無駄遣い」ということになります。
・とりあえずその辺の本を買ってしまう
・ノウハウや有益な情報のコレクションばかりしている
・「高い」「安い」という物差しで自己投資してしまう
自分の叶えたい目標に沿った自己投資をすることが大切です。
リターンの意識を持つ
自己投資はリターンが期待されるものに自分の「お金」と「時間」を使います。最初からあれもこれも買っていつの間にか高額商品を買っていたり、リターンを考慮せずにお金と時間を使い続けてしまうこともあり得ます。
・高額商品に資金をいきなり突っ込んでしまう
・短期的にすぐに諦めてしまう
・贅沢品だからもったいないと思ってしまう
「自己投資金>得られるリターン」では自己投資とは言いにくいので、しっかり注ぎ込んだお金や時間分の価値をリターンとして回収する意識を持ちましょう。
アウトプットする意識を持つ
書籍を購入し、読破して次の書籍を買う。また読み終われば次…そのサイクルだけではただの「ノウハウコレクター」になるだけです。例えば、勉強のためにセミナーや講演に参加するだけで満足していては、参加すること自体が目的となって、学んだことの70%は翌日に忘れてしまいます。
・本を読んでも読んで終わるだけのサイクルになっている
・セミナーや公演に参加するだけになっている
・即行動せず自分一人でずっと過ごしている
インプットすることはアウトプットするまでがインプットです。せっかく学んだものやトライしたことを無駄にしないためにも、必ずアウトプットして次に繋げていきましょう。
まとめ
以上が「絶対失敗したくないフリーランスダンサーの最強のオススメ自己投資5選」でした。
❶自己投資はローリスク・ハイリターンでメリットも多い
❷フリーランスダンサーのための最強の自己投資5つはおさえた
❸絶対失敗しないコツも3つだけなら意識できる
自己投資を続けることで、自分の将来像や実現したい夢に絶対に近づいていきましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
Love!
